〒601-8037 京都府京都市南区東九条西河辺町5-1

診療時間
9:00 - 18:00

【診療時間】 9:00~18:00 ▲…8:30〜17:30
【休診日】日曜・木曜・祝日

治療費 price

矯正治療の費用について About Costs

矯正治療の費用について イメージ

当院ではトータルフィーシステムを導入しています

診断の段階で治療に必要な費用の総額をご掲示する「トータルフィーシステム」を採用しています。治療終了後に使用する保定装置(後戻り防止のための装置)や、その後の保定管理料も費用に含まれています。

以下のようなメリットが
挙げられます。
MERIT

  • 通院回数に関わらず費用が変わらないため、納得いくまで治療を受けていただけます。
  • 通院のたびにお支払いの必要がなく、お手続きの負担が少なくなります。
  • お子さまが一人で通院される際にも、お金を持たせる心配がありません。
  • 治療が予定より長引いた場合でも、追加料金がかかりません。
  • 費用の総額が決まっているので、ご家庭での支出計画が立てやすく安心です。

第Ⅰ期治療(小児矯正)

項目費用(税込)内容・補足
矯正診断料55,000約2時間かけて、精密な資料採取と診断を行います。
MFT(口腔筋機能療法)月額 3,300期間は約1年半〜2年。舌や口まわりの筋機能を改善します。
プレオルソ220,000取り外し可能なマウスピース型の矯正装置です。月額管理料として3,300円が別途かかります。 ※MFTとの併用を推奨しています。 ※その後、第Ⅱ期治療へ移行される場合は、差額で治療可能です。

第Ⅱ期治療
(永久歯列期/成人矯正)

項目費用(税込)内容・補足
矯正診断料55,000初回に精密な検査と診断を実施します(所要時間 約2時間)。
マルチブラケット矯正
(表側矯正)
1,100,000従来のワイヤー矯正です。
※月額管理料 3,300円が別途必要です。診断料込み。
マウスピース矯正
(インビザライン)
1,100,000透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置です。幅広い症例に対応可能。診断料込み。
マウスピース矯正
(アソアライナー)
片あご 1ヵ月 3,000超軽度の歯列不正が対象。1ケースあたり14〜15枚で、総額は約400,000円が目安です。診断料込み。

※費用はすべて税込価格です。

※症例により治療内容・費用が異なる場合があります。詳しくはカウンセリング時にご案内いたします。

医療費控除

矯正治療にかかる費用がご家族の家計に大きな負担となることもありますが、「医療費控除」を利用することで、所得税の還付を受けられる可能性があります。

イメージ

医療費控除とは?

医療費控除は、1年間に支払った医療費のうち一定額を、所得から差し引くことができる制度です。ご自身やご家族(生計を一にする配偶者や親族)のために支払った医療費が 年間10万円を超える場合(※所得が200万円未満の方は所得の5%を超える場合)、確定申告を行うことで、所得税の一部が戻ってくる可能性があります。

医療費控除の上限額

控除される金額には上限があり、最大で200万円までとされています。

  • 1年間で支払った
    医療費の合計額
  • 保険金などで
    補填された額
  • 10万円(※)
  • 医療費
    控除金額

※所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。

対象となる費用の例 EXAMPLE

  • 矯正治療費(※機能改善を目的とするもの)
  • 診断料や検査費用
  • 通院にかかった交通費(公共交通機関に限る)など

※「美容目的」の矯正は控除対象にならないことがあります。対象となるか不明な場合は、事前に税務署へご相談ください。

イメージ

デンタルローンのご案内

矯正治療などの歯科治療費は、月々の分割払いが可能な「デンタルローン」をご利用いただけます。一般的なクレジットカードの分割払いに比べて、低金利で利用できるのが特長です。ご希望やライフスタイルに合わせたお支払い方法をご提案いたしますので、費用面でご不安のある方も詳細はご相談時にご案内いたします。

返済シミュレーション
(例:治療費50万円を2年で分割する場合)

ボーナス併用ありの場合

項目金額
毎月の分割支払額10,911
ボーナス月の加算額65,812
分割払手数料25,124
総支払額525,124

ボーナス併用なしの場合

項目金額
毎月の分割支払額21,823
分割払手数料23,762
総支払額523,762

※上記は一例であり、金利や返済期間によって金額は変動します。詳細はご相談時にご案内いたします。

タップで電話する 24時間対応 WEB予約